• sp_tel.png
  • 予約フォームはこちらから
ホワイトニングはWeb予約ではなく、
直接お電話ください。

2015.11.27更新

こんにちは。リンゴのマークが目印の岡山県倉敷市で開業している、わたなべ歯科医院です。

今回はインプラントにおすすめの歯ブラシをご紹介していきます。

1,毛先が細いもの
2,毛の列が2列などの幅が狭いもの
3,毛が長めのもの
4,ヘッドが小さめのもの

以上がインプラントに適している歯ブラシです。
しっかりとインプラントの上部構造と歯肉との隙間に毛先を入れ磨くことが出来ることが重要です。毛先が隙間に入らないとインプラント体が磨けません。

また特殊な歯ブラシの、ワンタフトブラシや歯間ブラシも併用していただけると良いと思います。歯ブラシだけでは磨けないところは補助用具を上手く活用しましょう。

インプラントは通常のケアとは少し異なりますので、ご心配の方はご相談ください。
メンテナンスをしっかり行い、良い状態で長く使用がと出来るように頑張りましょう。

投稿者: わたなべ歯科医院

2015.11.21更新

こんにちは。リンゴのマークが目印の岡山県倉敷市で開業している、わたなべ歯科医院です。

前回歯周病の原因になる細菌の話をしましたが、今回は細菌以外の原因についてお話していきます。

まずは、不正咬合。
不正咬合によってしっかりと全体で噛むことが困難な場合、特定の歯に強い力が加わります。そのことにより歯を支える周りの組織に負担がかかり、歯の周りの組織が破壊され、歯周病になることもあります。歯ぎしりも同じことがいえます。

さらに過度なストレス、体調不良による免疫力の低下が、歯周病にかかりやすいお口の中の状況にすることもあります。

歯周病は虫歯と違い、初期症状で痛みが出ないのでご自身では気付きにくい病気です。
少しでも変化があれば、すぐに歯科医院でチェックをしましょう。

毎日の歯磨きの時も、最後に鏡でご自身の歯や歯肉をチェックし、いつもと変わりがないかを見てみてください。

投稿者: わたなべ歯科医院

2015.11.18更新

こんにちは。リンゴのマークが目印の岡山県倉敷市で開業している、わたなべ歯科医院です。

日本では40歳以上の80%の方が歯周病と言われています。
皆さんもどこかで聞いたことがあると思います。

歯周病はどのようにして発症するのかについてお話しします。

歯周病は、歯を支えている周りの組織が破壊され、そのままにしていると最後には歯が抜け落ちてしまう病気です。
この歯周病には様々な原因があります。
その中でも一番の原因と言われている細菌についてお話しします。

歯ブラシを行わなかったり、磨き残しがあると歯に歯垢(プラーク)が出来ます。その歯垢を放置すると唾液中のカルシウムと混ざり歯石をつくりだします。
この歯石の中に歯周病菌が沢山発生します。この歯周病菌のなかの悪玉細菌が毒素を出し、歯周病になっていきます。

一度、歯石になってしまうと歯ブラシではとることができないため、歯科医院にて専用の器具で除去する必要があります。
また歯石は、自身で気づきづらい所、見えづらい所に出来ます。

歯周病予防は歯科医院で行う定期的なクリーニングとホームケアを丁寧にすることが重要です。

 

投稿者: わたなべ歯科医院

2015.11.14更新

こんにちは。リンゴのマークが目印の岡山県倉敷市で開業している、わたなべ歯科医院です。

前回に引き続き定期検診についてお話していきます。

定期検診に通うペースは、一人一人お口の中の状態によって変わってきます。

虫歯や歯周病のリスクが高い方、インプラント治療の直後の方は検診とクリーニングを短い間隔でお受けしたほうが良いと思います。
また口腔内の状態が安定している方は3ヶ月~6ヶ月に1回の頻度でもよいと思います。

初めは短い間隔でお受け頂いて、徐々に来院の間隔を伸ばしていくのが理想だと思ます。

お口の状況、お悩みは皆さん違いますよね。その方に合った来院の間隔を相談し、無理なく通えるスタイルを一緒に決めていきましょう。

頑張りすぎて続かなくなってしまったら困りますので、皆さんの意見も聞かせてくださいね。

楽しく、無理なく、一緒に頑張りましょう。

投稿者: わたなべ歯科医院

2015.11.10更新

こんにちは。リンゴのマークが目印の岡山県倉敷市で開業している、わたなべ歯科医院です。

皆さん、歯科の定期検診にはいかれていますか?
歯科医院は治療をするだけでなく、予防を行う場所という認識に変わってきています。
海外では予防は当たり前の話です。
日本では少し遅れをとっていましたが最近では皆さんの意識が変わってきました。
嬉しい事ですね。

予防は、お家でのケアと歯科医院でのケアを平行して行うことが大切です。

ご自身でケアを100%行うことはなかなか難しいことです。私達も100%自分で行うことは出来ません。そして、歯科医院で定期検診やクリーニングを定期的にしているので、お家でのケアはしなくても良いということにはなりません。

お互いに協力して、一緒に健康なお口を守っていきましょう。

最近歯科医院に行っていない方は、お時間があるときにでもお気軽にお立寄りください。

投稿者: わたなべ歯科医院